コンデンサ ライブラリ

コンデンサ ライブラリは、PI Expert の中の部品ライブラリ内の部品ライブラリ タイプの 1 つです。コンデンサ部品ライブラリには、入力フィルタ、出力フィルタ、EMI フィルタ、及び一般用途に適した数多くのコンデンサが入っています。一度コンデンサがライブラリに追加され、部品セットに入ると、[出力コンデンサ] ダイアログ ボックスを使用して出力コンデンサをマニュアルで変更することができます。また、ユーザーのコンデンサが入っている部品セットを使用して、設計を最適化することもできます。

メイン メニューからコンデンサ部品ライブラリを開くには、すべての設計が閉じられていることを確認して、[ツール] > [部品ライブラリ] から [コンデンサ] タブを選択します。

部品ライブラリの使用に関する詳細については、「部品ライブラリ」のトピックを参照してください。

コンデンサ タイプ

PI Expert は、最適化の実行中に、最も適したコンデンサ タイプを選択します。コンデンサ タイプは、設計内でコンデンサが使用される場所を考慮しております。

PI Expert によって選択されたどのコンデンサも [コンデンサ部品ライブラリ] 内の類似するパラメータのコンデンサに変更することができます。コンデンサの変更についての説明は「入力コンデンサ」及び「出力コンデンサ」を参照してください。

トップ

コンデンサ部品の追加と編集

「部品ライブラリ」のトピックで説明した通り、PI Expert では、デフォルトの部品は変更も削除もできません。[表示] ボタンをクリックして、選択したコンデンサのパラメータを表示することだけが可能です。また、コンデンサ部品ライブラリにカスタム コンデンサを追加することができます。追加するには、[部品ライブラリ] ダイアログ ボックスの [追加] ボタンをクリックします。コンデンサの関連仕様をすべて入力できる [コンデンサ パラメータ] ダイアログ ボックスが表示されます。部品の追加と編集に関する詳細については、「部品ライブラリ」のトピックを参照してください。

指定できるコンデンサ パラメータは次の通りです。

 

次の設定は、すべての部品タイプ パラメータ ダイアログ ボックスに共通です。

[OK] をクリックすると、カスタム コンデンサがライブラリに追加されます。部品リストでは、カスタム コンデンサにユーザー マーク が表示されます。

トップ