二次側

[二次側] 設計フォームには、トランスの二次巻線の仕様が表示されます。設計フォームのタブの数は、設計の出力数に対応しています。

出力タブ

各出力のパラメータは、別個のタブで収集されます。すべての出力について、指定した [電圧]、[電圧実測値]、[巻数] 及び [層数] が表示されます。計算機アイコン をクリックして、[ワイヤ サイズ]、[巻線タイプ] 及び [ワイヤ タイプ] を表示、または編集できます。ユーザー選択のアイコン をクリックすると、PI Expert で計算された値が復元されます。  

巻線の順序

[二次側] 設計フォームの [巻線の順序] 領域で、巻線の順序を変更できます。ボビンで巻線を巻く順序によって、一次側及び二次側間の結合効率が変わることがあります。PI Expert では、二次側に入力された仕様に基づいて、最適な巻線の順序の選択が試行されます。

巻線は、ボビンで巻かれる順序及び [トランス構造レポート] タブの図面に従って下から上に配置されます。選択した出力に対して、黒い上下矢印を押して二次側の巻線の順序を変更できます。PI Expert で元々選択されていた順序に戻すには、[デフォルト] をクリックします。

 

トップ